i-smartⅡで我が家が採用したオプションとその値段②

こんにちは、夏です。

 

現在小学校2年生の長男。

少しずつ読める漢字も増えてきました。

先日弟に絵本(3匹のこぶた)を読んであげているのを微笑ましく見ていたのですが・・・

「簡単」という漢字が読めなかったらしく、

 

「・・・レンガは軍曹に外れました」と読んでいました。

吹き出しました。

 

「軍曹」って・・・字面が本人的に似ていたんだろうけど何で軍曹なのヽ( ̄▽ ̄)ノ

(後で聞いたらケロロ軍曹で覚えたそうです)

まだまだ勉強しましょう。

 

さて、前回に続き我が家で採用したオプションについて、の第2回です。

 

toridori-house.hatenablog.jp

 

(19)オリジナルリモコンニッチsa追加・・・3口コンセント付属 ¥15,000

(20)壁ふかし特殊施工・・・リモコンニッチ ¥7,000

こちら一条ブロガーさんの間では有名なさすけさんニッチです。

ただ最初私こちらは標準だと思っていました。

その理由がこちら↓

f:id:toridori-house:20181016114425j:plain

最初にいただいたi-smartのプレゼンテーションシート。

オプションには「OP」と金額の記載があったのです。(右のトリップトラップチェアーはそうですね)

なので当然標準とばかり思っていました。

いざ見積もりを見ると金額が追加されていたため確認すると、

プレゼンテーションシートが間違いでした。

以前は標準だったこともあるそうですが、現在はオプション扱いとの事。

ただね、もしこれが最初からオプションと分かっていたらもしかしたら採用しなかったかもしれないんですよ。

(その時の心境は今となっては分からないですが^^;)

打ち合わせもこのプレゼンテーションシートを見ながら進めているので、シートに書かれていなくても料金が発生することはその時に教えてもらえれば良かったですし、見積もり時にサラッと入っているだけというのはあまり印象よくない気がしちゃいます。

 

まぁ、今となっては採用しますけどね。だってもうニッチはつける!って気持ちになっているから(^o^;)

またこのリモコンニッチ、我が家では採用できる壁がなかったため、このようにしています。

f:id:toridori-house:20181016115407j:plain

壁をふかしてそちらに設置です。これも追加料金かかっています。

(21)壁下地補強(室内)・・・高さ:1820mmまで ¥19,500

壁の補強を行っています。場所としては、

・玄関ホール1面

・TVを置く壁(将来的に壁に取り付ける可能性を考えて)

・脱衣所と洗面室(タオルバー等増設する可能性があるため)

・階段手前の壁

・2階の廊下1面         です。

(22)ふちなし半帖畳・・・差額 ¥66,000

(23)大壁和室(畳コーナー)追加・・・¥50,000

リビングの一部に畳コーナーを設けています。3畳の小さなスペースですが旦那さんの希望です。

(24)スマートキッチンカウンター変更(天然御影石一枚板)・・・ワイドカウンタータイプ ¥150,000

こちらは私のわがままです^^(抽選会当てたから良いでしょ~?とお願いしました)

(25)ダブルオールメタルIHクッキングヒーター※差額・・・¥83,000

旦那さんの希望でIH専用以外の鍋も対応可能なオールメタルに。グリルが自動的に変わるのもポイント高かったようです。

(26)オリジナルシステムキッチン水栓変更・・・センサー式タッチレス水栓 ¥13,400

(27)オリジナルフリーカウンター・・・¥45,000

ダイニングに私の作業机的なものをとつけてもらいました。色は階段合わせということで、ライトウォールナットです。

(28)天棚施工(天板タイプ 桐板調)・・・ クローゼット仕様 ¥24,000

シューズクローク内の棚になります。

(29)標準洗面化粧台取り止め・・・ ▲¥224,100

(30)1F洗面化粧台追加・・・LIXIL MVシリーズ120cm ¥196,700

洗面化粧台は水栓が上から出るタイプにしたかったので一条標準のものではなく、上記のものに変えました。結果標準より安く入れることが出来ました。

(31)室内用物干金物・・・¥7,200

ホスクリーン。3箇所は標準ですが、2箇所プラスしました。

 

次でオプション紹介は最後になると思います。

見てくださってありがとうございます。

 

にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村
にほんブログ村テーマ 一条工務店へ
一条工務店
にほんブログ村テーマ 一条工務店を選んだ理由へ
一条工務店を選んだ理由

にほんブログ村テーマ 一条工務店オプションへ
一条工務店オプション

i-smartⅡで我が家が採用したオプションとその値段①

 こんにちは、夏です。

 

建物の話し合いが一段落しましたが、我が家では既に次のバトルが勃発しています^^;

「外構」について。

まー旦那さんと意見が合いません・・・。

先日外構業者さん(一条提携ではなく、こちらで探してきたところ)と打ち合わせをしてきましたが夫婦の意見が合わず次の打ち合わせまでにまずはそこを摺り合わせて来ることになりました・・・。

しかし、正直「旦那さんを納得させられる自信がありません」・・・(-_-;)

頑張ります。 

 

さて。気を取り直して、本日は我が家が採用したオプションとそのお値段について書いていこうと思います。

色々あるので、3回ほどに分けて書いていこうと思います~。

f:id:toridori-house:20180509173214j:plain

(i-smartⅡ、平成30年10月時点のものです)

 

(1)準防火仕様・・・高性能樹脂サッシ(準遮炎)4面対応    ¥833,000

我が家の土地は準防火地域です。そんなわけで、このようなオプションが無条件に組み込まれています・・・

でもこの辺りは大体準防火地域なんですよね~。めっちゃ田舎なのになぁ。

何気に一番高いオプションです。

(2)ベタ基礎・・・¥362,600

(3)深基礎工事・・・¥119,400

(4)ポーチ補強工事(深基礎タイプ)・・・¥52,300

地盤に関する部分です。我が家は幸いベタ基礎で済んだので、これくらいの金額でおさまっています。

深基礎工事は土地に高低差がある際に必要となる工事ですね。

(この高低差が今、外構検討時の大きなネックとなっています)

(5)サッシ追加・・・高性能樹脂サッシ(準遮炎)  2箇所¥156,200

これいつの間にかさらりと入っていて何のことか聞いたオプションですが、要は窓を増やしたことでの追加料金です。書斎とリビングで標準以上の窓を付けていたためとのこと。

あまりオプションと認識しないで付いていたオプションになります。

(6)サッシ追加(FIXからの変更)・・・高性能樹脂サッシ ¥36,000

こちらもいつの間にかオプションの一つ。リビングのフリーカウンター前の窓を開閉できるものにしていたので(本来はFIX窓が標準らしい)、追加価格となっています。

(7)高性能樹脂サッシ用網戸・・・全窓 ¥99,900

こちらも最初から計上されていたオプションです。我が家は採用予定だったので、そのまま付けています。

(8)トリプルハニカムシェード変更(電動式へ変更)※差額・・・電気工事含む 1箇所 ¥10,000

(9)レースハニカムシェード追加・・・1箇所 ¥37,800

こちらリビングの窓に採用。レースハニカムと遮熱ハニカムのダブルで、なおかつ電動にしています。

(10)屋外用物干金物(屋外用壁付けタイプ)・・・¥16,800

(11)ポーチ階段追加・・・¥10,000

高低差の関係で玄関ポーチの階段1段分がオプションです。

(12)ガーデンパン追加・・・¥10,000

(13)散水栓または立水栓追加・・・¥8,000

庭に水栓を2箇所設置します。1つは標準。一箇所だけガーデンパンをつけました。

(このガーデンパン、見た目があまりいけてないですが、考えるのが面倒だったため、そのまま採用しました^^;)

(14)鍵取付・・・¥6,600

旦那さんの書斎用の本閉錠です。子供たちに自由に出入りされると困るということで、こちらを付けています。

(15)壁クロス変更(メーカークロス)・・・¥25,500

こちらは主寝室となる6畳の和室のクロスの変更分です。

(16)壁クロス2色施工 オリジナルクロス(標準)+メーカークロス・・・¥29,400

こちら採用しているのは2階トイレと書斎になります。

(17)壁クロス2色施工 オリジナルクロス(オプション)+メーカークロス・・・¥43,000

こちらは1階トイレと子ども部屋2室で採用しています。

(18)天井クロス変更(メーカークロス)・・・¥10,000

こちらは子ども部屋2部屋(合わせて9畳分)の天井です。暗くすると光るやつです。

 

その2に続きます。

にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村
にほんブログ村テーマ 一条工務店へ
一条工務店
にほんブログ村テーマ 一条工務店を選んだ理由へ
一条工務店を選んだ理由

にほんブログ村テーマ 一条工務店オプションへ
一条工務店オプション

一条工務店の打ち合わせを終えて感じること

こんにちは、夏です。

 

着手承諾を終え、一区切りが付いた感のある我が家です。

着手承諾時、「追加・変更工事請負契約書」というものをいただきこちらにも押印をします。

f:id:toridori-house:20181013175343j:plain

こちらには建築工事請負契約時の見積もりとの差額が記載されています。

建築工事請負契約時とは、仮契約の際、設計さんとの打ち合わせの入る前にあくまでも(仮)で作られた図面のもの。

今見ると間取りなんて全然違っていて不思議な感じ。

(多分営業さんが坪数とか最初の私たちの希望とかでとりあえず出しているのかな)

 

で、この契約書には最終的に決まった内容での見積額がまるっと計上され、その分以前の見積額がまるっとマイナスになって出ています。

その差額、我が家では¥5,530,606  (-o-;)ワーオ。

まぁ純粋にオプションということではなく、坪数が増えたとか地盤改良の部分でこれだけ上がってしまったということですね・・・

 

ここまでにいたる打ち合わせは設計さん含め5回、営業さんだけとは1回でした。

 ①第1回打ち合わせ・・設計さんとの顔合わせと契約のお話。図面を作る際の基本的なレクチャーとこちらの要望を伝えました。

toridori-house.hatenablog.jp

 ②第2回打ち合わせ・・要望を基にした図面を見ながら修正箇所を話し合い。オプションブックを見ながら仕様やオプションを決めていく。(このあたりから細かい部分でこだわりたい箇所がちょこちょこ出てきて、設計さんに都度聞いていったため時間がかかり始めました^^;)

 

toridori-house.hatenablog.jp

 

③第3回打ち合わせ・・・こちらの希望で実現可能なものと難しいものの確認。コンセントや照明の検討。

 

toridori-house.hatenablog.jp

 

④第4回打ち合わせ・・・クロスを決める。こだわりたい箇所の再検討。打ち合わせの中でどうしても何とかしたいところ(我が家の場合は太陽光の載せ具合と換気について希望がありました)をどこまでやれるか、その辺の話し合いに時間がかかった気がします。

 

toridori-house.hatenablog.jp

 

 ⑤営業さんとの打ち合わせ・・・構造上直さなければならない箇所やいただいた仕上表で直っていないところなどの確認

 

toridori-house.hatenablog.jp

 

 ⑥第5回打ち合わせ(最終)・・・設計さんとの最後の打ち合わせです。こちらが実質最終確認ということです。最後まで決まりきらなかった箇所を詰めて、終了。

(私は不在でしたが) 

toridori-house.hatenablog.jp

 

 この回数、他の方のブログを見ると特に多くもなさそうです。

我が家も色々細かいところにこだわったり、様々に要望を出したりとさせていただきました^^;

しかし家はとんでもなく高い買い物です。

細かいところまでこだわりたいのは当たり前ですよね。

私は気を遣ってしまって、いつもあまり色々注文つけるのは悪いかな~と思ってしまっていたんですが、今考えるともっと言えば良かったな~と(ToT)

旦那さんはどんどん言っていました。私が言えなかったことまで伝えてくれて感謝です。

勿論予算の都合上実現できないことも多いですが、それでも

「言わずに悶々とするよりはきちんと検討して諦めたことは納得する」。

当たり前ですが(^-^;特に意見を言うのが苦手という方は勇気を出しましょう(笑)

言いにくいことをメールで伝えたりもしてたんですが、次の打ち合わせの時に考慮されてないこともあって、結局その場で話した方が確実でした。

 

そして我が家での営業さんは、常に我が家の応援団でいてくれました。

設計さんは割とドライで、出来ないことや難しいこと、好ましくないと設計さんが判断することには否定的だったのですが(勿論その観点で話をしてもらうことで冷静になれる部分もありました)、営業さんはこちらの意図を汲み取ってくれ、とても救われるところもありました。

 

設計さんには着手承諾の際はお会いできなかったので、もしかすると今後会う機会はないかも、と言われました。

きちんとご挨拶できなかったのは残念です。

うまくいけば会えるかもしれないとの事なので、その際にはきちんと感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。

 

 

にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村
にほんブログ村テーマ 一条工務店へ
一条工務店
にほんブログ村テーマ 一条工務店を選んだ理由へ
一条工務店を選んだ理由

 

着手承諾しました!!~説明を受けた太陽光についてと今後の流れ~

こんにちは、夏です。

 

昨日、2018年10月11日我が家晴れて着手承諾いたしました(^o^)

f:id:toridori-house:20181012195213j:plain

長かったような短かったような・・・

我が家は土地の造成のかなり前から打ち合わせが始まった関係で1回1回の打ち合わせの間隔が空いていたのですが(月に1回ペース)、通常はもっと早いペースでやるらしいのでそれだと本当にあっと言う間だったろうなぁと思います。

 

最終確認で出来上がった図面をメールでいただいたのが一昨日。

そして着手承諾のはんこを営業さんがもらいに来たのが昨日の夜。

夫婦ともに日中は仕事だったので、帰宅後私は部屋の掃除^^;

仕事早退の旦那さんは急いでいただいたメールの確認。

(なんと前日力尽きて寝てしまっていた・・・)

 

19時過ぎに営業さんいらっしゃいました。

そしてまだチェックの終わらない旦那さんをニコニコと待ってくださり、その横で必死に会話をつなぐ私(^^;)

見積書を見て、気になるところを質問した後、ようやく着手承諾となりました。

 

やることは単純。営業さんが次々と出してくる書類の示す箇所に印をポンポンと押していくだけです。署名も一部しました。

・仕様書

・照明仕様書

・配置図

・平面図

・電気設備図面

・工事着手承諾書

・建築資金予定 確認のお願い

・太陽光 固定価格申請に関する確認書

今手元にある書類はこの辺りです。他にも確認したもので記憶にあるのは、公共枡の移設工事についての説明でした。

我が家はこちらの工事があり(敷地境界わりとギリギリに計画しているので、今既に出来ている雨水マスは家の下になってしまいます。なので移動が必要)、そちらの見積もりと請け負う会社さんとの契約がありました。

金額にして、¥225,720なり(ノ´Д`)

この工事をするのは一条さんと付き合いの長い県内の会社さんらしいですが、契約は我が家とその会社さんとで直接交わす感じになるようです。(とはいっても結局一条さんにお任せ~みたいな感じです)

 

今後の資金計画についてもお話がありましたが、よく聞く着手承諾後の預かり金80万円もつなぎ融資の中に組み込むらしいので、ローン実行まで全く支払いをしなくても良いそうな。

まぁそうは言っても全てローンで行うかどうかはまだ決めていません。

(全部ローンというのもなんか不安だったり。まぁ出せる額は微々たるものですが)

金利が決定するのもローン実行のタイミング、引渡しの後となるのでちょっとドキドキですね・・・。

 

あとは太陽光についても。

もう2018年度の売電単価は間に合わないだろうなと思った旦那さんが営業さんに聞いていましたが、営業さん曰く「まだいけると思います(*´ー`;)」。

万一間に合わないときには、見積もり少し減額するようなことをおっしゃっていました・・・。(今の見積もりだと申請年度は今年なんですけど、来年になるなら金額が変わるということかな)

もう一つ太陽光で気になったのは、負担金の話。

電力会社へ申し込みをした後、別に工事が必要になるかも・・・その場合の負担はこちら持ちになるということです(TдT)

追加費用はその内容によって変わってくるのですが、他県では電柱3本追加が必要になったとか・・・。

そもそも追加工事が必要になること事態が非常にまれらしいですが、その数%に自分の家が入っていたらちょっとイヤですね^^;

まぁもしも追加工事が必要ということになったら、まず一度連絡もらってどうするか考えるしかなさそうです。

 

そして今後のスケジュールも分かってきました。

f:id:toridori-house:20181012195342j:plain

なんと2ヵ月後には基礎工事着工です。

皆さんのブログで見てきた地鎮祭も目前となりました。

(引渡しはもしかしたら早まるかも)

 

昨日営業さんが帰られたのは21時・・・!

なんと2時間弱かかりました。疲れた・・・。

そしてすっかり忘れていた表札!!

これ、着手承諾までに決めてないといけなかったのに・・・^^;

営業さんが帰られてから慌てて旦那さんと決めたのがこちらです。

 

f:id:toridori-house:20181012200113j:plain

かわいらしい葉っぱ柄。完全私の好みです。

何はともあれとりあえず一区切り。

もう図面は見直しません!!(迷うから)

 

これからは外構を考えようと思います。

またオプション・金額などについても少しずつ紹介させてください~ヽ( ̄▽ ̄)ノ

 

 

にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村
にほんブログ村テーマ 一条工務店へ
一条工務店
にほんブログ村テーマ 一条工務店を選んだ理由へ
一条工務店を選んだ理由

 

打ち合わせいよいよ大詰め・・・!~最後の打ち合わせと最終確認~

こんにちは、夏です。

 

本日営業さんより最終資料一式がメールにて届きました。

今週中には最終確認をする予定になっています。

なので今夜はじっくりいただいた資料を見る予定ですp(^^)q

 

こちらの最終資料、3日前にうちの旦那さんが営業さん・設計さんと詰めてきたものです。

その結果を発注して、本日めでたく反映された資料が上がってきたという事になります。

3日前の打ち合わせ、私はおりませんでした~。

ちょうど両親の実家の九州に帰っていました^^;

大分前から日程は決まっていたので、ここはずらせません。なので打ち合わせは旦那さんに一任してきたのです。

この最終打ち合わせでようやく固まった大きなところは2つ。

 

①小屋裏収納の位置

toridori-house.hatenablog.jp

 

以前から懸案だった小屋裏収納ですが、入り口はやはり2階廊下につけることになりました。

見にくいですがこんな風になりました。

f:id:toridori-house:20181010193702j:plain

本当に見にくいですね・・・すいません。

小屋裏収納の天井の入り口を設ける都合上、どうしても書斎の扉をずらす必要があり、そうなると扉を開けた目の前に本棚を置きたかった旦那さんの希望が叶わないという問題がありました。

そこで、上記に書いてあるのですが

書斎の扉を外開きにすることで、本棚を置くことを可能にすることとしました。

この方法には勿論ちょっと不安もあります。

大きいのは

近くの扉と干渉する ということです。

書斎入り口から見て右にはトイレのドア、左には和室の引き戸があります。

おそらく最も心配なのはトイレのドアとぶつかるのではないかという点です。

 

この不安はありつつも、結果的には外開きドアを選択した我が家。

書斎は基本的に旦那さんしか使わず、仕事をする場所なので開けっ放しにすることはない。

2階トイレについても使用頻度を考えると実際にぶつかる状況となることは少ないだろうということ。

(一番ありそうなのは深夜ですかね←旦那さん仕事中。子供が夜トイレに起きる時)

このデメリットがあっても結局は本棚を置けるようにしたいという旦那さんの希望の方が勝ったということですね・・・。

ここの部分については旦那さんにお任せしていたので私は従うのみです(o´_`o)

(私的にはまぁなんとかなるか~。という位の認識です)

 

②外壁の色

はい、こちらは私には悩ましいところです(>_<)

 

toridori-house.hatenablog.jp

 

f:id:toridori-house:20180927175400j:plain

ホワイト×ブラウンにしたい、でもこの帯っぽいのがなんだか好みじゃないかも。

ということでこちらについてもこの日に設計さんに相談するようにお願いしていました。

我が家の希望と実現可能な選択として

・変更なし

・玄関部分の壁とバルコニー上をブラウンにする

・ホワイト一色

 

の3つの候補が上がったそうです。

で、旦那さんは急いで私に連絡をしてくれたのですが、なんとそのとき私は

「携帯の充電器を忘れたことに飛行機内で気づき、電源をずっと切りっぱなし」状態でして・・・。

一緒にいた私の母の携帯に連絡が来て、やっと確認できました。

その日の夕方までに返事をする必要があり、私と連絡が付かなかった場合は白一色にするつもりだったそうです(-o-;)

 

先の3つの中から私が選んだのは2番目の案。

f:id:toridori-house:20181010195423j:plain

けちけち精神で、どうしても2色使いたい、でもあくまで控えめにな私の希望に合致したこちらとなりました。

 

 

③そして、例のアレ

 

toridori-house.hatenablog.jp

 

なんとなんと旦那さん。

貰ってきてくれました!!

f:id:toridori-house:20181010195610j:plain

 

一条トートとファイル~(*´∀`*)

毎回うるさい私を見かねてさりげなく聞いてくれたんですって。

 

結局、

忘れられていたそうですヽ(#`Д´#)ノモウ!

地域関係なくもらえるみたいですので、気になる方は聞いてみましょう!

(私は聞けなかったけど^^;)

 

こんな感じで最後の打ち合わせを終え、次はいよいよ最終確認に進みます。

これからじっくりいただいた資料を読みたいと思います。

 

にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村
にほんブログ村テーマ 一条工務店へ
一条工務店
にほんブログ村テーマ 一条工務店を選んだ理由へ
一条工務店を選んだ理由

 

打ち合わせでもらえると聞いていたアレ~一条トート~

こんにちは、夏です。

本日無事に運動会開催されました。

青空の気持ちいい(ちょっと暑いくらい)お天気でした。

日は強いけど風はもう涼しいですね。

子ども達の一生懸命な姿を沢山見ることが出来ました。

 

さて。

先日の営業さんとの打ち合わせ、そろそろおしまいという所でわが営業さんが膝を打ちました。

 

「ハッ!!ヽ(#゚Д゚)ノ」

「そういえば忘れていました!!」

「お渡ししなければいけない物が・・・」

 

実は私はひそかに期待し続けている物があります。

巷の一条ブログを呼んでいますと皆さんが契約後、打ち合わせに入る頃にたいていもらっているある物がありますね。

 

そう、一条トートと図面ファイル。

(正式名称は知らないですが^^;)

バッグ好きな私は皆さんのブログを見ていて、

「ワ~こんなものいただけるんだ~(*^_^*)」

と喜んでおりました。

 

しかし、しかしです。

1回目の打ち合わせが終わり、2回目の打ち合わせが終わり・・・

何の音沙汰もない。

「今回も貰えなかったな~」と思いながら。

そしてそろそろ終わりが見えてきた今。

 

「あれ?うちら貰えない系?」

と若干ショックを受けていた私。

かといって請求も出来ないチキンな私。

(バッグごときにウダウダ考えてる私がセコいんですけどね^^;)

旦那さんはバッグはともかく図面を入れるファイルは少し欲しかったようです。

毎回いただく図面って結構大きいです。

(まぁ打ち合わせするにはそれくらいのサイズの方が良いですが)

それをまとめて収納できるのは便利そうだな~と思っていました。

とりあえず打ち合わせ時には自宅にあったファイルに入れて持っていっていました。

 

そして「きっとうちの管轄では貰えないんだな・・・」と諦めていたところに、営業さんの言葉ですよ。

 

はい。

 

期待しました。

 

一度席を外した営業さんが持ってきたものとは・・・

 

f:id:toridori-house:20181002144613j:plain

 「あ、違った・・・( ・_・)」

「表札のやつや」

 

一瞬、期待した自分に脱力。

(いや、営業さんは悪くないですよ。ガチで渡すのを忘れているなら怒りますけど)

 

というわけで、表札のご案内~。

ネットからアクセス、専用のIDとパスワードで自分専用のページに入りそこから好みのデザインを選ぶそうです。

こちらはまた自宅でゆっくり見たいと思います^^

(i-smartに合うならガラスの表札かな~)

 

それにしてもトートバッグって貰えるところとそうでないところがあるんでしょうかね。

そういえば9月頭に実施した地盤調査の報告書もまだ貰えていないのですが(もう出来てますよね)、そちらは今度聞いてみよう。

 

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村
にほんブログ村テーマ 一条工務店へ
一条工務店
にほんブログ村テーマ 一条工務店を選んだ理由へ
一条工務店を選んだ理由

 

構造上の理由?出現する壁と変わる窓の大きさ

こんにちは、夏です。

 

早くも10月ですね。

朝外に出るとキンモクセイの花が散って、オレンジの絨毯ができていました。

雨も風も強い台風でしたが皆さんのところはいかがだったでしょうか?

さて、前回の続きです。

先日の営業さんとの図面の中で、確認していただきたいところとして、何点かお話がありました。

 

以下のようなところです。

<下がり壁が出来るところ>

天井の中で一部壁がぽこっと下がってしまうところ。構造上やむを得ず出来てしまう部分ですね。

我が家で特に確認されたのは以下の2点の部分です。

①キッチン

アイランドキッチンの我が家。IHの上部に出た煙を通して外に出す管が必要になります。その管の通り道が下がった壁の中になるそうです。

 

f:id:toridori-house:20181001181527j:plain

(上の写真のキッチン部分の赤い四角で囲んでいるところが下がり壁になっているところです)

 

②1階トイレ

我が家の1階トイレは外壁に面しておらず、(ゆえに窓もない)そのため換気扇が抜ける管を通すスペースが必要なのです。

それがこちら。

f:id:toridori-house:20181001182336j:plain

(すごく見づらいですね^^;申し訳ありません)

水色の線で示したルートを管が通ります。

なので、トイレを出たところと隣のウォークインクローゼットの上部を抜けて外に出て行きます。

何でこんなルートなのかというと、スペースをとことん切り詰めた我が家はこのトイレが階段下になるからです。

階段にかかる部分には管を通せないので、必然的にこのルートになってしまいます。

まぁ、でもこのような所は正直図面で見ても全く分からないので、

(一応図面上記載されているんですが)

このようにきちんと教えてくださると安心できますね。

 

 

<採光上必要な窓>

うちの書斎は最初こんな感じでした。

f:id:toridori-house:20180922113704j:plain

(赤字の部分は今回関係ないです)

 

これが

f:id:toridori-house:20181001183552j:plain

(黄色い部分が変わっています)

書斎上の部分の窓が大きくなりました。

これは採光上の必要のためとのことです。(一条ルール?)

そして書斎の窓を広げたことで隣の和室に壁が増えています。

これは構造上の必要のためとのことです。(一条ルールですね)

窓が変わったので、それに伴いコンセントの位置やエアコンの位置も変わってきました。

どちらかというと和室の窓が小さくなったのが悲しいですが・・・。

 

この辺りが営業さんからお話いただいた箇所の大きいところになります。

 

 

にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村
にほんブログ村テーマ 一条工務店へ
一条工務店
にほんブログ村テーマ 一条工務店を選んだ理由へ
一条工務店を選んだ理由